なにげなく買ったペンや、家族や友達が使っているペンを借りた時に、使いやすいペンだったらテンションあがりませんか?
でもなかなか見つからないんですよね。
この記事では、私が「これは書きやすい!」と思った宛名書きにオススメのサインペン『筆之助』を紹介します。
目次
手書きから逃げてませんか?
私は最近、フリマアプリの利用や懸賞の宛名書きでを書く機会も増えました。
メモやノートなど自分だけが見るものと違って、宛名書きは渡す相手がいるので緊張しますし、できれば綺麗に書きたいですよね。
はがきに直接書くときなんて、書き損じないように余計にドキドキします。
▼書き損じたら交換すればいいのですが手間ですよね
あまった未使用年賀はがきや書き損じ年賀はがきの利用方法
プリンタで印刷してしまえば綺麗ですが、味気ない印象を与えてしまいがち。パソコンやプリンタも必要だし、印刷の設定も面倒くさい。
手書きでスラスラと書けるに越したことはないですよね。
最初はうまく書けなくても、手書きで書くことから逃げなければ、だんだんと美文字に近づけます。
書きやすいペンを決めておく
ペンによって自分の書く文字がうまく見えたり、ヘタに感じたりすることはありませんか?
私はよく、字がうまい人に質問してみるのですが、字がうまい人は自分のベストな文字が書けるボールペンやサインペンを決めていることが多いのです。
私からすると、字がうまい人はそこら辺に転がってるペンで書いても十分うまいレベルなのですがね。
書きやすいペンが一本あれば、宛名を書くのも苦になりません。むしろ、どんどん何かを書きたくなります。
ですのでなるべく色んなペンを使ってみて、自分に合った書きやすいものを見つけるのがポイントです。
私が書きやすいペンが必ずあなたにも書きやすいとは言い切れません。しかし『 筆之助 』は、私にとってベストな文字を書けるサインペンです。
ナツメ
筆ペンが苦手な人は意外に多い
筆ペン書きは祝儀袋や不祝儀袋のおもて書きなどにも必要になってきますが、苦手な方も多いのでは?
習字が得意なわけでもなく、筆や筆ペンで文字を書く機会もほとんどない人にとって、筆ペンは使いにくい筆記具になってしまいます。
ペン先が柔らかく力の加減が難しいため、つい普段の筆圧になって変なところで太くなったりかすれたりして失敗することも。
祝儀袋や不祝儀袋のおもて書きも、使いなれない筆ペンではうまくいかず、何枚も書き直しになってしまうのは私だけじゃないはず。
筆ペンに慣れる
いきなり筆ペンを使ってもうまく書けないのは当たり前で、身近につかえるペンで文字書きに慣れることがポイントです。
サインペンなら、普段のペンのように気軽に使えます。
筆ペン風のサインペンで練習して使い慣れていけば、祝儀袋のおもて書きも身構えてしまうことはありません。
『筆之助』は筆ペン風のサインペン
トンボ鉛筆の『筆之助』は、ペン先に特殊エラストマー芯という芯が使われているおかげで、適度な硬さと柔らかさがあります。
筆ペンに不慣れな方でも、手軽に筆文字の風合いが再現できるところがこのペンのいいところ。
宛名書きをする時にサッと手に取りスラスラと使え、筆ペンの風合いを出せるペンは一本あればさまざまな場面で重宝します。
ボールペンやサインペンと比較
こちらの画像をご覧ください。
はい、なんの変哲もないパンダのイラストです。
分かりづらいですが、一番右の『筆之助』で書いたものは、文字やイラストに深みが生まれたような・・・(気のせい?)描き方が違うなど細かいことは見逃して下さいませ・・・。
適度に強弱を付けれる筆文字風のサインペンは、ボールペンよりも文字やイラストに味わいや深みを出す効果も生まれます。
線の太さが一定のボールペンやサインペンを使うより、筆文字の風合いを出せるサインペンを使うことでいい感じの文字やイラストに仕上がります。
また筆ペンの扱いにくさがないため、筆ペンが苦手な方にも筆ペン風の文字を手軽に書くことができます。
筆ペンが苦手な私も、これなら文字もサラサラ書けてメリハリのきいた文字が書けます。
『筆之助』は、にじみにくい
郵便物は雨などで文字がにじんで読めなくなっては大変です。
郵便物の宛名書きをする時に、水で文字がにじまないことは一番大切なことでもあります。
『 筆之助 』は、耐水・耐光性水性顔料インクなので雨や水に強いのが特徴。
また耐光性も備わっているため、経年の色あせにも強いペンといえます。手帳などに使うのもいいですね。
2種類のタイプから選べる
『 筆之助』は、「しなやか仕立て(ソフト)」と「しっかり仕立て(ハード)」の2タイプあります。
しなやか仕立て(ソフト)は筆先が適度に柔らかで、より強弱が付きます。
しっかり仕立て(ハード)は筆先が硬めで、細かい文字を書くのに適しています。
ナツメ
先生
他にも『筆之助 慶弔ツインS』という、墨とうす墨が使える慶事・弔事対応もあります。
筆之助にはカラーもある
『 筆之助』には、10色カラーもあります。
筆質はしっかり仕立て(ハード)になりますので、小さな文字を書きやすいほうです。
手帳や友達への手紙を書くときに使えるカラフルな『 筆之助 』です。
デメリット
私が思う『 筆之助 』のデメリット、それは近所のお店であまり見かけないことです。
私の近所の店頭に限ったことかもしれませんが、なかなか見つけることができませんでした。(私の探す能力が低いだけかも)
『 筆之助』はネットで購入がオススメです。私はペンがかすれてきたなと思ったら、その都度ネットで注文しています。
さいごに
年賀状はプリンタを使って印刷をするという方がほとんどで、手書きで書く機会も少なくなっています。
いつも印刷まかせにするのではなく、宛名書きを手書きで頑張って書いてみるのも美文字上達の方法です。
筆ペンは扱いづらくて敬遠している方も、筆文字のサインペン『 筆之助』なら納得のいく文字が書けるかもしれません。
使いやすいペンに出会えれば、自分の字に自信がない方も宛名書きが楽しくなりますよ。